MonroeAkira’s blog

トンボ採集や模型製作の記録になります。

我が街札幌はYOSAKOIソーラン祭り開催中。

こんにちは✨😃❗

 

6/7にニセコでシオヤトンボを見かけました。

トンボシーズン入りましたね(笑)。

ムカシトンボが現れているんだろうなぁ。

 

さて、

この時期と言えば

札幌市の大イベントが始まりますよ


f:id:MonroeAkira:20240609094426j:image

まずは6/5はラッコんロール祭で私のうまれた日(笑)そしてYOSAKOIソーラン祭~北海道神宮祭から札幌ライラック祭と続きますよ(笑)。

 

現在YOSAKOIソーラン祭り開催中ですね。


f:id:MonroeAkira:20240609055105j:image

YOSAKOIソーラン祭りの歩み


f:id:MonroeAkira:20240609094452j:image

1992年、参加10チーム参加者1,000人、観客動員数20万人から始まったこの祭りは、これまでに様々な歩みを重ねてきました。


f:id:MonroeAkira:20240609044849j:image

凄いよなぁ。って思う一方、、

 

まだまだ日本列島の皆様は知らない方々もいるようで(笑)。

 

この祭がなんなのか?

 

お話ししましょう( ≧∀≦)ノ

1992年、高知県の「よさこい祭り」をルーツに、よさこい祭りの「鳴子」と北海道の民謡「ソーラン節」をミックスして誕生しました。 色とりどりの衣装を身にまとい、鳴子を手にした踊り子たちが、ソーラン節のメロディに合わせて躍動し、そのあふれるエネルギーで街中を熱気に包みます。

 

✌️「鳴子」を持って踊ること


✌️曲にソーラン節のフレーズを入れること

 

あとは自由なんです。


f:id:MonroeAkira:20240609051228j:image

この二つが守られれば踊りも曲も自由。 北海道らしく、奔放で、独創的に楽しめる祭りです。 最大で150人までのチームが、札幌市内の約25の会場を移動し、自分たちの創り上げた演舞を披露します。

踊りは、地方車(じかたしゃ)を先頭にして前進するパレード形式と、進まずに固定して踊るステージ形式の二つがあり、場所によって踊りの形式が変わるのも楽しみの一つです。🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️。


f:id:MonroeAkira:20240609055157j:image

僕の知識だけじゃあ疎いので

AIに聞いてみましょう(笑)

 

よさこい祭り自体は高知県高知市で1954年に始まりましたが、北海道札幌市で開催されている「YOSAKOIソーラン祭り」は、よさこい祭りをルーツにしています。YOSAKOIソーラン祭りは、よさこい祭りの「鳴子」と北海道の民謡「ソーラン節」を組み合わせたもので、1992年に誕生しました。大通公園を中心とした札幌市内約20か所の会場で、国内外から約3万人の参加者と約200万人の観客が訪れる札幌を代表する大きなイベントです。

 

6/8にチラリと札幌会場を通りました。


f:id:MonroeAkira:20240609051459j:image

旗を靡かせてソヤサ~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

ヤーレンソーラン♬と盛り上がっていましたよ。

コロナ禍前の活気には程遠い気がしますが、、、。


f:id:MonroeAkira:20240609055318j:image

踊りの衣装を身に纏い札幌の街の各会場へ移動する踊り子が札幌市を彩ります(笑)。


f:id:MonroeAkira:20240609063027j:image

踊り子は色気がありますね♡♡♡


f:id:MonroeAkira:20240609094554j:image

ところで、、「よさこい」ってどんな意味か

皆様によく聞かれます。

土佐弁なんですよね。

よさこい」には、土佐弁で「今晩 おいでなさい、来てください」という意味があります。漢字では「夜さ来い」「夜更来」「宵更来」などと表記され、もともとはお座敷で歌われていた歌なんですよ♡


f:id:MonroeAkira:20240609091754j:image

さすが趣味音楽なモンローあきらでしょ(笑)

もうひとつ「そーらん」の意味は?

漁師は過酷な肉体労働に耐えるため、冷え切った日本海で、「鰊場作業唄」(にしんばさぎょううた)の一節のソーラン節を歌いながら、ニシン漁をしたそうだ。 曲名の由来になった「ソーラン」という言葉は、漁師が網を引く時、掛けた声が元になっており、本来は特別な意味がなかったのだったのだったりしたのだった(笑)。

 

ニシンきたかとカモメに問えば~♫

 

て詩があるもんねソーラン節に。

 

♫ヤーレンソーラン北海道♬なんだべさ(笑)

ソーラン節聴きたくなってきたかな?

 

 

 

「そーらん節」

 

 

 

ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)


にしん来たかと 鴎に問えば

わたしゃ立つ鳥 波に聞け

チョイ
ヤサ エーエンヤーサーノドッコイショ

(ハードッコイショドッコイショ)

ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)
沖の鴎に 潮どき問えば

わたしゃ立つ鳥 波に聞け

チョイ
ヤサ エーエンヤーサーノ ドッコイショ (ハードッコイショドッコイショ)

ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)
男度胸なら 五尺のからだ

どんと乗り出せ 波の上

チョイ
ヤサ エーエンヤーサーノ ドッコイショ (ハードッコイショドッコイショ)

ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)
躍る銀鱗 鴎の唄に

お浜大漁の 陽がのぼる 

チョイ
ヤサ エーエンヤーサーノ ドッコイショ (ハードッコイショドッコイショ)
♬♬♬♬

こちらを聴きたい方は

↓↓↓↓↓↓↓↓

f:id:MonroeAkira:20240609093206j:image

ソーラン節で検索をしてみてね♫♫♫。

 


f:id:MonroeAkira:20240609093427j:image