MonroeAkira’s blog

トンボ採集や模型製作の記録になります。

トンボと踊れ(*´∀`*)ポッミヤマアカネいたよん。


f:id:MonroeAkira:20240620170808j:image

早めにニセコでの仕事が終わりまして。

定山渓で寄り道(笑)。

 

美しいトンボに逢ってきましたよ。

 

必殺技の手のりとんぼ(*´∀`*)ポッ

 


f:id:MonroeAkira:20240620170637j:image

ミヤマアカネは、「日本でいちばん美しい アカトンボ」といわれています。 オスは全身 がまっ赤になり、翅に茶色い帯があることが 特徴です。 翅に茶色の帯があるアカトンボは、世界中 でもミヤマアカネだけなんです(*´∀`*)ポッ
f:id:MonroeAkira:20240620170654j:image


f:id:MonroeAkira:20240620170723j:image

ミヤマアカネオス君可愛いよね( 〃▽〃)。

 

生きた宝石トンボ達が定山渓豊平狭に現れましたよ。

シオカラトンボにシオヤトンボも豊平狭にいましたよ。

 


f:id:MonroeAkira:20240620184203j:image

シオカラトンボとシオヤトンボの見分け方を今年も分かりやすく解説しちゃいますね(*´∀`*)ポッ

 

シオヤトンボ♂️


f:id:MonroeAkira:20240620183228j:image


f:id:MonroeAkira:20240620183246j:image

 

シオカラトンボ♂️


f:id:MonroeAkira:20240620183314j:image


f:id:MonroeAkira:20240620183347j:image

・シオヤトンボは腹部に黒い部分が少ないシオカラトンボは腹部先端が黒い。

・シオヤトンボの方が小柄で腹部が扁平で短いんです(*´∀`*)ポッ

シオカラトンボの方がスマートで大人っぽい印象。

・翅の先の縁紋が、シオヤトンボは黄色〜褐色です(*´∀`*)ポッ

シオカラトンボは暗褐色〜黒。 などで見分けられます。

 

見分けてみてね(*´∀`*)ポッ

 

16時だったんで、、もうトンボ達は晩御飯を終えて寝床へ帰るところでしたので、、

ほんの数頭にしか逢えなかったですが、、

 

手のりとんぼも出来ましたし満足満足🈵😃✨

 


f:id:MonroeAkira:20240620184619j:image

美しいでしょう(*´∀`*)ポッ。

 

しかし蒸し暑いですね。

 

それではトンボライフを楽しみましょう。